コンテンツContents
2023年11月13日
活動報告
日本列島 ブルーカーボンプロジェクト「アマモの種まき」を行いました!

日本テレビは、東京湾の環境改善に取り組むため、国土交通省が主宰する「東京湾UMIプロジェクト」の協力企業となり、年間を通じて アマモ場再生活動に取り組んでおります。
11月12日(日)、アマモ場再生活動・第3弾として、横浜市金沢区“海の公園”にてアマモの種まきを行いました。
当日は、気温が低く小雨降るあいにくの天気でしたが
日本テレビグループなどから約50名のボランティアが参加。
ブルーカーボン推進キャラクター‟うみスケ”が応援にかけつけると、参加した子どもたちが集まり、「会いたかったよ!うみスケ」と歓声が上がりました。
今回のイベントでは、前回の「アマモ場再生イベント」で採取した
約42,000粒のアマモの種と糊を混ぜ合わせ、参加者全員で種子付糊を塗布したアマモの播種シートを作成。
次に、そのシートを巻き上げて海辺にいるダイバーへ渡します。
最後に、ダイバーがアマモの播種シートを海の公園の海中に敷いていく様子を
水中ドローンカメラを使い TVモニターで観察。
モニターに映し出された映像を、子供たちが興味津々に見入っていた様子が印象的でした。
“海の公園”に播いた種子は、海中で芽吹き、来年春に 花を咲かせます。
日本テレビでは、今後も持続可能な海洋環境を創造していくために、
アマモ場再生に積極的に取り組んでまいります。
日本列島ブルーカーボンプロジェクト
https://www.ntv.co.jp/bluecarbon/