ニュース・活動報告News & Activity report

身近なCO2削減をアプリで見える化! エコアクション促進アプリ「DayTree(仮称)」β版のトライアルに参加しました

カーボンニュートラル実現に向けたアクションの一環として、日常生活におけるエコアクションを推進する社内参加型アプリ「DayTree」のトライアルに日本テレビが参加しました。

「DayTree」はSNSのような投稿機能を持ち、環境省が提供する「ゼロカーボンアクション30」をベースにリスト化された様々なエコアクションのタグを選んで、写真付きの投稿を行うことができます。

投稿にはアクションごとに設定されたCO2削減量が表示されるほか、投稿に対する「いいね」や「コメント」などのリアクション機能も。コミュニケーションを楽しみながらCO2削減に貢献できるのが特徴です。


今回のトライアルは、アプリを提供する電通国際情報サービスの協力のもと、日本テレビと電通から65名ずつ参加する企業対抗型として実施。

汐留地域で見つけたエコなモノ・お店を紹介したり、会社でできる簡単なエコアクションを紹介しあったりといった、同じ汐留に本社を持つ企業同士ならではの交流も生まれました。


さらに、トライアル中には「チャレンジ期間」が設定され、チャレンジテーマに沿った投稿がランキングとして反映されるバトル企画も行いました。

「脱炭素な秋の過ごし方」チャレンジでは、季節の食材を使った料理、電子書籍での読書など生活に近く投稿しやすいテーマが人気となり、ほかの人の投稿で新たな気付きを得る機会も増えました。


また、アプリ内での投稿はポイント化されており、将来的にはためたポイントを地域の飲食店で使用できるようにするなど、日々の生活が楽しくなるアップデートも想定されています。

日本テレビでは、社員ひとりひとりの意識を高め、行動を変える取り組みを今後も続けていきます。